サテライトゆるふわパラパラチャーハン

サテライトゆるふわパラパラチャーハン(エコー)

【ZAランクマ使用構築】1:1交換襷ギルガルド

あんたが主役。

 

【前置き】

なんとな〜くマイオナプレイヤーのZAランクマッチ動画を見ていたところ、相手に上から殴られるものの、襷で耐えて殴り返すというプレイングをしているのを目撃。

え、超面白そう。

その動画では無残にも殴り負けていたが、本編で言う襷メタバみたいなことができるの超面白そうじゃん。

 

というわけで適性ポケモンを探すことに。

・非メガである(襷を持つため)

AもしくはCが高い

・高威力技がある

この3点を最低条件として探した結果、辿り着いたのが………

巷で過去最高クラスにゲームシステムにマッチしていないとボロクソに言われているポケモンギルガルドです。

 

今更こんな場末のブログですることでもないと思うんですが一応解説。

ZAギルガルドは技選択後にバトルスイッチによるフォルムチェンジを行うため、技を撃つ頃には2回殴られて死にます。なんだこのポケモン……

 

しかし、「先に殴れば勝てるポケモン」として認識されているギルガルドは今回の戦法に最も合致していると言えます。何よりなんか面白そう。

 

というわけで前置き終わり。ギルガルドを使ってきました。

 

 

【型詳細】

ボール:(かっこいい)

性格:意地っ張り

持ち物:

サイズ:オヤブン

個体値:ASさえVならOK(王冠節約可能)

:諸刃の頭突き(確定)/インファイト(確定)/剣舞(ほぼ確定)/影うち(自由枠)

努力値:ASぶっぱ

 

*解説

弱点を突きにきた相手を殴り返す高火力技として、炎を殴れる諸刃の頭突きと悪を殴れるインファイトの採用が確定。

いずれも不一致技のため、火力補助に剣舞の採用もほぼ確定。

残り1枠は当初ギガインパクトを採用していたものの、本当に使い勝手が悪かった上に刺さらなかったので取りこぼしを狩れる影うちに変更しました。

また、諸刃の頭突きを採用するにあたり、サイズは巻き込める範囲が増えるオヤブン推奨。

 

このギルガルドに耐久は一切求めていないため、努力値AS特化。

個体値ASさえVであれば他はほぼ不要であり、厳選・育成のハードルが非常に低い。

私は今回ASVの厳選だけで15体以上オヤブンヒトツキを捕獲する羽目になったんですけれども。こんなはずでは……

 

 

*仮想敵

リザードン

シャンデラ

・ブースター

バンギラス

ギャラドス(メガ前)

・グレイシア

・その他諸刃が刺さるポケモン

 

貴重なギルガルドのランクマッチ活躍シーン。

 

市街地(長方形の)エリアの場合、開幕で1:1交換を行い、そこからもう一度相手に突っ込み意思疎通を行うことでモリモリとポイントを稼ぐことができる。

バトロワものやデスゲームものでは王道とも呼べる、いつ裏切るかわからない相手と手を組む激アツ展開。

上の試合ではリザとガルドのフレドラ諸刃合戦を繰り返して1分半で7ポイント稼いでいる。

途中で相手に裏切られたとしても、しばらく成立すれば2位以上は安泰となる。

 

【使用構築】

地面技を透かすことができ、炎技も半減できるギャラドスを相方に決定。

ギャラの補完として電気技を透かせるドリュウズも採用。

ギルガルドは受けにはほぼ使用できないため、ギャラとドリュウズで補完を取ることを意識しました。

 

欠点はガブとエアームドが死ぬほど重いこと。

ギルガルドが上記2体に基本的に何もできないため、腐るマッチングが数戦あったのは痛かったです。

エアームドマッギョあたりと組ませたり、ユキノオーを入れたりとかが今後のカスタマイズ案です。

 

 

【立ち回り】

ランクマッチでギルガルドを使用する上で知っておくべき仕様を発見したので解説していきます。

 

1.攻撃技を選択してから相手に近づく

ギルガルドを使用する上で最も重要な仕様なのですが、ギルガルドのフォルムチェンジは「相手を攻撃するタイミング」ではなく「攻撃技を選択したタイミング」で行われます。

 

つまり、相手と距離を取っている状態で攻撃技を選択して事前にフォルムチェンジを行っておくことで、相手の目の前でノロノロとフォルムチェンジをして2回殴られるという負けパターンを高確率で回避することができます。

 

 

2.他のプレイヤーに背後を取られない

これに関してはどのポケモンを使う上でも気をつけないといけないプレイングではありますが、Aを攻撃している間にBから横槍で殴られないように気をつける必要があります。

ギルガルドに関しては横槍を入れられて襷を潰されると死が確定するのですべてが致命傷になります。なるべくタイマンに持ち込みましょう。

 

 

【使用感】

炎タイプはかなりの頻度で諸刃の餌にできました。

諸刃の反動により1:1交換になるため1位を狙うのに向くポケモンではないと思いますが、ポイントさえ取ればランクが上がるランクマッチのシステムには合っている感じ。

 

肉を切らせて骨を断つ立ち回りがかなり楽しいのでオススメポケモンです

ZAの育成でネックになっている王冠を節約できるため、スパイシーなポケモンを使いたくなったら育成してみてはいかがでしょうか。

というか正直思ったよりやれました。マジです。

 

数十戦してかろうじて絞り出されたまぐれ紛いのマイオナポルノを強さとしているおもちゃポケモンとは比べ物にならない活躍をしてくれていました。ギルガルド、やれます。

 

そんなこんなで久々のポケモン記事でした。

またお会いしましょう。